カテゴリ:学校行事
校外学習(1年生)に行ってきました
6月13日(金)
6月13日(金)に、1学年生徒たちが、中学校に入学して初めての校外学習として、清水公園(千葉県)に出かけ、飯盒炊爨やフィールドアスレチックに取り組みました。
事前に実行委員会を立ち上げて校外学習のスローガンを決めたり、班ごとに飯盒炊爨の役割分担を決めたりしながら準備を進め、当日はどのクラス、どの班もカレー作りやアスレチックを通して、充実した活動にすることができました。
学年行事に向けた取組を経験した1学年生徒たちは、集団としても集団を形成する個人としても一回り成長した様子が伺えます。今後のさらなる成長が楽しみです。
修学旅行第3日目(最終日)
6月13日(金)
修学旅行3日目は天候にも恵まれ、クラスごとに嵐山散策、竹林散策、トロッコ列車などの行程を経て、各々に京都の風情を感じることができたようです。
クラスや学年単位で行動することも多かったこの3日間、3年生は一人一人が集団の一員としての自覚をもちながら、充実した修学旅行にすることができたのではないでしょうか。
東中の最高学年として、3年生のさらなる飛躍を期待しています。
修学旅行第2日目
6月12日(木)
修学旅行2日目は、時々薄日が差す天候に恵まれました。
本日は各クラス班別行動で、各班は予め計画した見学先をタクシーで巡りました。
見学先では、タクシーの運転手さんがガイドを務めてくださり、生徒たちはより深く寺社仏閣の知識を学んでいました。
修学旅行第1日目
6月11日(水)
天候は、昼食時及び東大寺の見学までは雨模様でしたが、その後は急速に天気が回復して、薄日が差すまでに回復しました。
クラス別見学を経て、全クラスが宿舎に到着しました。全員元気に過ごしています。
3年生修学旅行出発!!
6月11日(水)
本日から13日(金)までの3日間、3年生は修学旅行で奈良・京都を訪れます。
初日の今朝は、朝早い時間にも関わらず、3年生は参加予定者全員が無事に蕨駅チェックを済ませ、行動班単位で東京駅に向かっていきました。
3日間、3年生の保護者の皆様には現地の様子を朝、夕の2回ずつ、コドモンで配信させていただく予定です。